高館義経堂界隈

 平泉駅から北へ1.2㎞ほど行ったところに、源義経最期の地と伝えられる高館義経堂があります。

 ここはもともと衣川館(ころもがわのたち)という奥州藤原氏の居館があったところです。

 平安時代末期、義経は、兄・源頼朝から逃れるべく、当時東北を治めていた奥州藤原氏の第3代当主・藤原秀衡を頼りここ平泉に落ち延びてきており、また藤原秀衡も、関東を治める頼朝軍に対し、義経を将軍にして対抗しようと考えていました。

 しかし頼朝は藤原秀衡に義経を討つよう要求。秀平は最終的には頼朝の言うことを聞き、ここ衣川で義経一派と戦い(衣川の戦い)、ついに義経はここで自害することになるのです。

高館義経堂

 階段を上ったところにある義経堂。中には義経の木像があります。

高館義経堂
高館義経堂

源義経公供養塔

 義経の供養塔もあります。

源義経公供養塔
源義経公供養塔

芭蕉句碑

 芭蕉句碑もあります。義経らの栄枯を詠んだ歌「夏草や 兵どもが 夢の跡」が刻まれています。

芭蕉句碑
芭蕉句碑

 義経堂から見えた北上川。曇っているせいか悲しげに見えます。