津城はもともと1580年に織田信長の弟である織田信包が築城し、その後宇和島藩から移封してきた築城の名人であった藤堂高虎が入城し、城を大幅に改修し津の城下町も整備しました。もともと天守はあったらしいですが関ケ原の戦いの時に焼失し、今は庭園は整備されているものの、丑寅櫓という櫓が再建されているのみで、いまはそれが津城のシンボルとなっています。
また本丸跡には、初代伊勢津藩主となり、津の城下町の礎を築いた藤堂高虎の騎馬像があります。とりあえず「藤堂高虎」という名前がカッコいいです♪
江戸時代にあった伊勢津藩の藩校・有造館の講堂の正門であった入徳門も置かれています。