平泉駅・毛越寺界隈

JR平泉駅

 岩手県南部の平泉町にあるJR東北本線の駅の1つ・JR平泉駅。駅自体はとても小さいですが、ここには2011年に世界遺産に登録された中尊寺や毛越寺があります。なお駅は現在は改装されてもっと綺麗になっているようです。

JR平泉駅
JR平泉駅

毛越寺

 平泉駅から西へ700mほど行ったところに、毛越寺があります。

 毛越寺はもともと平安時代の西暦850年に同じく平泉の世界遺産群の1つである中尊寺とともに建てられましたが、火事により多くが焼失し、その後奥州藤原氏の第2代・第3代の時に多くの寺院が建てられ、最盛期を迎えるに至りました。

 境内は浄土庭園と平安時代の伽藍遺構がほぼ完全な状態で残されていることから、2011年に世界遺産に認定されました。

山門

 毛越寺の入口である山門。境内にはここから入ります。

山門
山門

 山門をくぐると、緑が生い茂る中、本堂へ広い道が続きます。

芭蕉句碑

 本堂までの道にある芭蕉句碑。有名な「奥の細道」でここ平泉を訪れた際に詠んだ歌「夏草や 兵(つわもの)どもが 夢の跡」が刻まれています。

芭蕉句碑
芭蕉句碑

毛越寺本堂

 この本堂は1989年に再建されたものだそうです。

毛越寺本堂
毛越寺本堂

大泉が池

 毛越寺の綺麗な浄土庭園を形成する大きな要素の大泉が池。周囲の緑と相まってとても綺麗で、極楽浄土のようです。

大泉が池
大泉が池

 ゆるやかな川のような堀もあります。

開山堂

 毛越寺の一番奥にある開山堂は、850年に毛越寺を建てたお坊さん・円仁を祀っています。

開山堂
開山堂

常行堂

 この建物は作物の神様を祀っており、1732年に当時の仙台藩主・伊達吉村公により再建されたそうです。

常行堂
常行堂

 その他境内には多くの寺院跡があります。

金堂円隆寺跡
金堂円隆寺跡